| 『高齢者のための筋力向上トレーニングの実際』 | 
	  | 
	| 日時:  | 平成16年3月28日(日) 午前11:40〜午後4:45 | 
	| 会場:  | パピヨン24 福岡県福岡市博多区千代1-17-1 ガスホール3F | 
	  | 
	| [開催の趣旨] | 
	  | 
	
		|   | 
		
		高齢化の進行する現在、介護予防プログラムとして筋力トレーニングが注目されており非常に多くの介護施設・市区町村で導入が検討されております。しかし具体的な導入を検討されると「人材」「資金」「ノウハウ」
	    などの諸条件で敷居が高いものになっており、実際に始められない、もしくはスタートとしてもうまく運営できていない、といった現状があります。そこで今回は「なぜ筋力トレーニングが高齢者に必要なのか」という最も基本的な内容を講習で、それから最もリスク管理がしやすく
	    導入しやすいトレーニングマシンおよびダイナエアクッション、セラバンドなどの器具を使用しての高齢者向けトレーニングを実際に体験していただきます。より具体的でより導入に直結したセミナーです。 | 
	
	  | 
	| [対象] | 
	  | 
	
		|   | 
		
			医師、理学療法士、作業療法士、デイケア・デイサービス・老人保健施設などの高齢介護施設職員、 
			介護予防事業として公民館・福祉センターなどで今後、筋力トレーニングを導入する予定の職員の方
		 | 
	
	  | 
	| [主催] | 
	  | 
	
		|   | 
		特定非営利活動法人 日本運動療法推進機構 | 
	
	  | 
	| [協賛] | 
	  | 
	
		|   | 
		(株)日本メディックス九州支店 | 
	
	  | 
	| [協力] | 
	  | 
	
		|   | 
		ミズノ(株) | 
	
	  |